対応ハード
※2019/10/26 自腹で購入したOPPO Reno A 実機にて検証し、当Wikiの内容を最新情報に更新しました!少しでもご参考になりましたら幸いです。
※★非常に多い質問★【常駐設定】アプリの通知が来ない!プッシュ通知が来ない!LINEの通知が届かない!IP電話がプッシュ着信しない!Gmailが届くのが遅い!Gmailがプッシュ受信できない!【必見】
OPPO Reno A専用の対応品が、楽天、アマゾン、Yahooショッピングなどで大量にありますので検索しましょう。
(検索は「OPPO Reno A」で)
- 本体
- 純正アクセサリ
- microSDHC、microSDXCカード
- microSDXC カード 128GBについて
- microSDXC カード 200GBについて
- microSDXC カード 256GBについて
- microSDXC カード 400GBについて
- microSDXC カード 512GBについて
- microSDXC カード 1TBについて
- 液晶保護シート、ガラスパネル
- ケース
- 電源、バッテリ関係
- 外付けモバイルバッテリー(モバブー、パナブー、中華ブー)
- AC充電アダプタ
- 充電・通信USBケーブル
- USB Type-C変換アダプタ
- USB Type-C マグネット充電 変換アダプタ
- クレードル、卓上ホルダ
- 車載用電源いろいろ
- Qi充電(置くだけ充電)に対応させるアダプタ
- 映像出力関係
- USB OTG Host cable (USBホスト機能を利用するために必要)
- ゲーム用操作パッド
- 有線のハンズフリーイヤホン、ヘッドセット
- ハイレゾオーディオ対応イヤホン
- Bluetooth関係
- SIM関係
- 車載ホルダー
- 防水袋、防水ケース
- アンドロイドタブレット
- その他OPPO Reno Aグッズ一覧
本体
商品名 | OPPO Reno A |
---|---|
日本での相場 | ■amazonでの実売価格、■楽天での実売価格、■Yahoo!ショッピングでの実売価格、■ヤフオクでの相場 |
日本版の値引きキャンペーン等 | ■楽天モバイル、■goo SimSeller(goo SimSeller本家 OCNモバイルONE、 goo SimSeller Amazon支店、 goo SimSeller楽天支店、 goo SimSeller Yahoo!ショッピング支店)、■ NifMo、■IIJmio、■BIGLOBE SIM 、■LINEモバイル、■DMMモバイル 、■mineo |
純正アクセサリ
microSDHC、microSDXCカード
本機のカメラは最大1600万画素で写真の容量が大きいため、転送速度の速いClass10以上のものが良いでしょう。
何を買えばいいかわからない場合は、32GB Class10を買っておきましょう。
→Samsung サムスン microSDHCカード EVO Plus 32GB Class10 UHS-I R:最大80MB/s 海外リテール MB-MC32DA/APC(管理人が動作確認済。)
→【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS32GUSDU1PE(管理人が動作確認済。)
→東芝 microSDHC 32GB EXCERIA 48MB/s UHS-I Class10 TOSHIBA THN-M301R0320 海外向パッケージ品(管理人が動作確認済。)
microSDXC カード 128GBについて
公式に256GBまでのmicroSDXCに対応しています。
→サンディスク ウルトラ microSDXC UHS-I カード 128GB(管理人が動作確認済み。全く問題なし。)
→日本サムスン正規品 SAMSUNG EVO microSDXCカード 128GB UHS-I Class10 最大転送速度48MB/s 10年保証 (管理人が動作確認済み。全く問題なし。)
→Transcend microSDXCカード 128GB UHS-I対応 (無期限保証) TS128GUSDU1(管理人が動作確認済み。全く問題なし。)
microSDXC カード 200GBについて
公式に256GBまでのmicroSDXCに対応しています。
→サンディスク SanDisk Ultra 200GB MicroSDXC Micro SDカード 90MB/s Premium Edition Class10 UHS-1 CardSDXC変換アダプタ付(管理人が動作確認済。問題なし。)
microSDXC カード 256GBについて
公式に256GBまでのmicroSDXCに対応しています。
→Samsung microSDXCカード 256GB EVO+ Class10 UHS-I U3対応(動作報告あり)
→256GB SanDisk サンディスク Ultra microSDXCカード UHS-1対応 Class10 R:95MB/s(動作報告あり)
microSDXC カード 400GBについて
公式には256GBまでのmicroSDXCに対応ということになっていますが、実際は512GBのも問題なく認識しました。
→microSDXC 400GB SanDisk【3年保証】サンディスク UHS-1 超高速U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応 専用SDアダプ付(動作報告あり)
microSDXC カード 512GBについて
公式には256GBまでのmicroSDXCに対応ということになっていますが、実際は512GBのも問題なく認識しました。
→microSDXC 512GB SanDisk【3年保証】サンディスク UHS-1 超高速U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応 専用SDアダプ付(動作報告あり)
microSDXC カード 1TBについて
→SanDisk (サンディスク) 1TB Extreme microSDXC A2 SDSQXA1-1T00-GN6MA
液晶保護シート、ガラスパネル
フッ素コーティング液、シリコンスプレー
安物保護フィルムで指の滑りが悪い場合に塗ると良いです。
(スマホのガラス画面に直接塗るのは非推奨。元々塗ってあるコーティングと重複して問題が起こる可能性がある。)
シリコンスプレーもツルツルになるが、溶剤無しタイプ(無溶剤タイプ)じゃないとフィルム等に悪影響があるので注意。
※車用コーティング剤のプレクサス、ゼロウォーターでもツルツルになるという報告あり。(自己責任)
ケース
TPU素材(熱可塑性ポリウレタン樹脂)のケース
電源、バッテリ関係
※【必読】OPPO Reno Aの充電仕様についてまとめはこちら→http://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#mujirusijudensiyou
外付けモバイルバッテリー(モバブー、パナブー、中華ブー)
小型軽量から大容量番長まで、いろんな種類があります。
お好きなものをどうぞ。
※【必読】OPPO Reno Aの充電仕様についてまとめはこちら→http://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#mujirusijudensiyou
AC充電アダプタ
※【必読】OPPO Reno Aの充電仕様についてまとめはこちら→http://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#mujirusijudensiyou
充電・通信USBケーブル
USB Type-C ケーブル
※OPPO Reno A はUSB Type-Cなので注意
※【必読】OPPO Reno Aの充電仕様についてまとめはこちら→http://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#mujirusijudensiyou
■56kΩの抵抗が入った、安全安心なケーブルの例(推奨品)
- Anker PowerLine+ USB-C & USB 3.0 ケーブル
- Tronsmart【2本セット】USB Type C ケーブル USB-A to USB-Cケーブル Type-C機器対応 56Kレジスタ実装 (USB2.0ですがその分安い)
USB Type-C変換アダプタ
これを使えば、従来のマイクロBのケーブルも利用できます。
■56kΩの抵抗が入った、安全安心なmicroB - Type-C変換ケーブル・アダプタの例(推奨品)
- Tronsmart【3個セット】USB Type C 変換アダプタ Micro USB → USB-C変換アダプタ 金メッキコネクタ / OTG対応 / Quick Charge対応 / 56Kレジスタ使用 / アルミニウム合金 / USB-IF認証 / 急速充電
- 【2個セット】Anker USB-C & Micro USB アダプタ (Micro USB → USB-C変換アダプタ / 56Kレジスタ使用 / Quick Charge対応)
USB Type-C マグネット充電 変換アダプタ
ebayにも色々あります。
クレードル、卓上ホルダ
サードパーティー製のがいろいろ販売されています。
車載用電源いろいろ
※【必読】OPPO Reno Aの充電仕様についてまとめはこちら→http://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#mujirusijudensiyou
DC-USBポート(シガーソケット電源)
USB PDがオススメ。
DC-ACインバーター(シガーソケット電源)
多少の電流ロスはありますが、
こういうACインバーター+ACアダプタ充電が一番安定します。
Qi充電(置くだけ充電)に対応させるアダプタ
映像出力関係
MHLケーブル(HDMI出力用)
MHLは非対応
※有線での映像出力は非対応
Type C → DisplayPort 変換アダプタ
OPPO Reno Aは、Type C DisplayPort 出力には非対応であることを実機で確認しました。
有線での映像出力はできません。
miracastアダプタ
TV側がmiracastに対応していない場合は、miracastアダプタを利用することで、簡単にmiracastを利用することができます。
USB OTG Host cable (USBホスト機能を利用するために必要)
管理人が、OPPO Reno A の実機で動作を確認しました!
※接続の際は、設定>その他の設定>「OTG接続」をオンにする必要がある。自動認識ではない。
なお、USB-DAC接続も可能でした。
※Powerampで音楽再生→USB-DACでの出力が可能であることを確認。
※接続の際は、設定>その他の設定>「OTG接続」をオンにする必要がある。自動認識ではない。
管理人が動作確認したのは、Creative Sound Blaster E5。
ゲーム用操作パッド
有線のハンズフリーイヤホン、ヘッドセット
audio-technica スマートフォン用マイク付きヘッドホンアダプター ブラック AT337iS
※動作OK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053TWHLS/
ハイレゾオーディオ対応イヤホン
ハイレゾ対応イヤホンがたくさん売られています。
Bluetooth関係
Bluetoothヘッドセット
【 12時間連続 AAC & aptX 上位コーデック対応 】5つの音色切り替え可能 ~ 高音質 Bluetooth イヤホン (JPRiDE) 412 大口径 10mm HD ドライバ 搭載
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B076P74GJ9/
管理人が動作確認済み。
Bluetoothキーボード
バトル&ゲット ポケモンタイピングDSのおまけキーボード
※実機で動作確認しました!動作OK!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QL7LY2/
「Fnを押しながらワイヤレスキーボードの電源を ONにして、 Fnから指を離さずに1秒以上押し続け てください」 (裏面、「ワイヤレスキーボードの登録方法」) ソフトの説明書に・・・ 「キーボードで4桁の番号を入力してEnter を・・・」 (表面、「キーボードが認識されない場合」)
490 :SIM無しさん [↓] :2012/05/16(水) 18:22:47.32 ID:94wEvnvl ポケモンキーボードからテストだお GoogleIMEからだと、日・英切り替え できないのと、 ソフトキーボードをフリックではなく、 qwerキーボードにしないとだから、 標準のIMEにした。
522+1 :SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:44:20.17 ID:Xud/NOcu >>517 たいした話題もないけど スレチだからそろそろやめような ・Shift+スペース:日本語/英語切り替え ・ALT+スペース:ソフトウェアキーボード記号 表示 ・Shift+方向キー :選択範囲 ・Control+A:全選択 ・Control+X:切り取り ・Control+V:貼りつけ ・Control+C:コピー ・Control+S:保存 ・Fn+Esc(半角/全角):ソフト終了 ・Fn+Ctrl:Home(行頭へ) ・Fn+ Alt:PageUP ・ALT +方向キー上:PageUP ・ALT +方向キー下:PageDown ・Control+z:undo(元に戻す) ・Control+F:検索 ・Control+Fx2回:置き換え ・Control+Backspace:デリート
Jota Text Editor - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota&hl=ja
SIM関係
ナノSIMアダプタ
Amazon ナノSIMアダプタ
当然自己責任で。
SIMカッター
当然自己責任で。
車載ホルダー
直射日光が当たる場所にスマホを設置すると、スマホが高温になり(あっという間に50度以上になります)、
バッテリー、フラッシュメモリ、その他、内部の部品が急速に劣化します。
基本的に直射日光が当たらない場所に設置しましょう。(ダッシュボード上は絶対やめておくべき)
夏の場合は、エアコンの送風口に設置するのがおすすめです。
防水袋、防水ケース
アマゾン 防水 スマートフォン、
楽天 防水 スマートフォン
アンドロイドタブレット
テザリングで接続して使いましょう。
Powered by FreeStyleWiki / FXテクニカル分析&業者比較Blog / 車中泊まとめWiki