既知の不具合

※2019/10/26 自腹で購入したOPPO Reno A 実機にて検証し、当Wikiの内容を最新情報に更新しました!少しでもご参考になりましたら幸いです。
※★非常に多い質問★【常駐設定】アプリの通知が来ない!プッシュ通知が来ない!LINEの通知が届かない!IP電話がプッシュ着信しない!Gmailが届くのが遅い!Gmailがプッシュ受信できない!【必見】


ページ内検索はctrl+F




OPPO Reno A


コメント

  • JRのサイトには書いてないけど、モバイルSuica対応しています。 - 名無しさん (2019年10月09日 20時28分11秒)
  • ダークモードが無い - 名無しさん (2019年10月14日 09時45分43秒)
  • 開発者オプション設定のウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールの設定が寝て起きてると元に戻ってる - 名無しさん (2019年10月14日 10時16分30秒)
  • アマプラやネトフリのHDに非対応 - 名無しさん (2019年10月18日 21時25分05秒)
  • 朝起きたら頼んでもないのに充電が90%で止まってた。こういうお節介機能が多すぎる。別に100%まで充電してくれていいんだけどな。鬱陶しい。 - 名無しさん (2019年10月22日 08時13分07秒)
  • 常駐設定をすることで、zoiperはプッシュ着信問題なくできるようになった。https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti - 名無しさん (2019年10月22日 22時05分38秒)
  • OPPO機を買うにあたって、一番心配していたのは、firefoxを使ってyoutubeをバックグラウンド再生させるのと、IP電話zoiperのプッシュ着信だったのだが、両方問題なくできることを確認できた。今の所致命的な問題は無い感じ。 - 名無しさん (2019年10月22日 22時07分51秒)
  • 朝起きたら充電が90%の件だが、昨晩はUSB PDで充電しっぱなしで寝て、朝起きたらちゃんと100%のままだった。90%で止まってた原因は不明。 - 名無しさん (2019年10月23日 09時36分49秒)
  • zoiperが、タスク履歴でロックしても、いつの間にかロックが外れてしまう - 名無しさん (2019年10月24日 11時42分37秒)
  • やはりフォンマネージャーのアホAIが余計なことをしている気がする。 - 名無しさん (2019年10月25日 20時08分24秒)
  • 常駐設定のおかげで目覚ましアプリも正常に動作するようになりました。 - 明日香 (2019年10月26日 07時52分31秒)
  • タスク履歴でzoiperのロックが外れてしまうのだが、外れていてもプッシュ着信は問題なくできるのでもう気にしないことにした。 - 名無しさん (2019年10月28日 08時44分48秒)
  • ドラクエウォークだけはほんとに毎朝36MBのダウンロードが発生しますね。ほかのゲームはそんなことないのに。これドラクエウォークがおかしいだけじゃないの? - 名無しさん (2019年10月30日 08時29分21秒)
  • 標準ホームでYoutube VancedのPIPが表示できない。novaだと問題ないのに。 - 名無しさん (2019年10月30日 17時13分16秒)
  • しばしばいつの間にかWiFiの接続が切れている。同じ場所にある別のスマホ2台はちゃんと接続できている。 - 名無しさん (2019年11月21日 11時43分48秒)
  • やはりスピーカーの位置が糞。横持ちにしてゲームやると指がスピーカーの穴を塞いで音が聞こえなくなる。このへんはやはり廉価機の限界ですね。 - 名無しさん (2020年02月27日 10時26分42秒)
  • 買って2ヶ月ぐらいで電源ボタンが反応しなくなった。 - 名無しさん (2020年03月28日 14時20分14秒)
  • しばらく使うとSIMが無い状態になって通信出来なくなる。再起動で戻るが多いと1日2回ぐらい。通話中になったことはないので通話が途切れるかは不明。 - 名無しさん (2020年06月13日 22時16分09秒)
  • ウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールは『夜間シールド』をオンにすると初期化される。画面色温度を変えても元に戻る - 名無しさん (2020年06月25日 16時02分32秒)
  • ソフトバージョン7月配信分に不具合。通話開始から2〜3分後に相手側の音声がハウリングをおこして聞き取れなくなる症状。https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23582810/#tab - 名無しさん (2020年08月06日 19時18分25秒)
  •  google マップの場所を共有 できない どうして? - ルイ (2020年11月07日 14時24分03秒)
  • Bluetoothでストリーミング音楽を聴いていると2〜3時間ぐらいでSIMが変な状態になりモバイルデータ通信ができなくなる。その状態では通話もできない。再起動で回復するけど面倒。 - 名無しさん (2021年07月18日 21時47分19秒)
  • ここ最近突然フリーズ多くなった・・なんでだろ。楽天版のRENOa MEM多いやつ詳しく見てないのでなんでだろうな?と気になった感じ最近までそういう事無かったのに。容量たりないって事はなく20g余ってて再起動とかクリーンアップかけても出るようになった。前から気になるのは回転ろっくかけてもかけなくても画面回転するロックの意味は?W。 - 名無しさん (2021年10月09日 23時54分31秒)
お名前: コメント:

【Clean Network】2020年8月に米国政府が発表した「Clean Network」政策の影響について。XiaomiやOPPOの端末でGoogleサービス(Google mobile services、GMS)が利用できなくなるって5chで見たんですが本当ですか?

2020年8月現在、具体的な詳細は未定です。
ただ、ファーウェイに対する制裁の前例詳細)を見ても、既に発売済みの端末については今後も問題なくGoogleサービス(Google mobile services、GMS)の利用が可能と考えられます。
Reno Aへの影響はほとんど無いでしょう。

【中国規制】OPPOやXiaomiスマホでもグーグルアプリが使えなくなった?「Clean Apps」 - OPPOラボ
https://www.oppo-lab.xyz/entry/chuugoku-kisei-oppo-xiaomi-google-tsukaenakunaxtuta-clean-apps

アプリがスリープ時に停止しまくる問題の解決法

→【常駐設定】https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti

朝起きるとキャッシュが消えて再ダウンロードを強制されるアプリまとめ

■問題が確認できたアプリ ※【常駐設定】をしても問題が出るもの

  • 白猫プロジェクト
    • 毎朝データダウンロードが発生する
  • みんゴル

■問題解決済みのアプリ

  • ドラクエウォーク
    • 2019/12 アプリ側のアップデートにより、以下の問題は解決済み
    • タイトルのデータ管理から一括ダウンロードするデータが毎朝消える(約180MB)
    • 36MBのダウンロードが発生する場合がある→※毎朝ではない。ダウンロードが発生する日と発生しない日がある。発生条件は不明。ただのアプリ側の仕様の可能性もあり。 →他のAndroid端末でダウンロード発生しない場合でも、reno aではダウンロード発生するので、reno aがおかしいということで間違いない。
    • 解決方法としては、フォンマネージャーをadb接続で無効化するしかない→フォンマネージャーadb無効化の方法

■問題の起こらないアプリ

■検証中

デイリーヤマザキのレジでSuicaがエラーで決済できなかった

837 名前:SIM無しさん (ガックシ 06eb-SMnj)[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 15:37:13.20 ID:6PxvYS1y6
たった今何故かデイリーヤマザキのレジでSuicaがエラーで決済できなかった
店変えてファミマで買ったら1発認識

デイリーのは白のF1〜F4ボタンが着いてるタイプ
同梱のクリアケース外してもエラーだった
端末ってよりは、リーダーか相性の問題だとは思うけど一応報告

860 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8be7-o5/b)[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 23:27:14.85 ID:y2WNNjt10
>>837
報告助かる
自分も電子マネー決済が最近失敗するようになったが、原因不明でかなり困ってる
特定の店舗でよくなるから端末と相性悪いのか?(できることもある)
フォンマネとアテナはadbで殺してて、クイックペイ支払いでよく失敗する
NFC、Wifi,モバイルデータ通信、省電力モード(バックグラウンド実行許可),入金取引保護
ここらの設定がgoogle payでの決済と関係してくるんだろうか?

充電ケーブル繋ぎながら寝て、朝起きたらバッテリー充電されてなかった。

108 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-C5em)[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 08:58:54.84 ID:6GFLKrgFr
充電ケーブル繋ぎながら寝て、朝起きたらバッテリー充電されてなかった。

通勤後、会社の自席にて再起動して充電ケーブル繋いだら充電始まった。

なんだったんだ?これ…

アテナ無効化したらバックグラウンドの設定が保存されなくなってgooglepayが勝手に実行禁止になった。QUICPay使えなかった

676 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-nml8)[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 15:43:31.14 ID:V8X0Vglza
アテナ無効化したらバックグラウンドの設定が保存されなくなってgooglepayが勝手に実行禁止になった
おサイフケータイ使うならアテナは無効化しない方が良さげなのか

684 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-SIcg)[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 19:48:29.01 ID:OXkzp9180 [2/2]
自分も今日QUICPay使えなかったのは昨日アテナ切ったのが原因か?
普通に決済しようとしたら何も起きなくて、Google Payのアプリ開いてからもう一度やったら決済完了したわ

51 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5ee7-YC6P)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 12:51:59.08 ID:Ta6W6zKK0
以前キャッシュレスが動かない時があると報告したものですが
どうもセキュリティの入金取引保護がONになっていないことが原因だった模様
Suicaが使えてもクイックペイが使えなかったから、プリ/ポストペイでセキュリティレベルが違うのかも
この入金取引保護ってOPPO独自のものなのかな
久しぶりのAndroidでよくわらないけど、他機種にもあるような設定項目でみんないつもONにしてる感じ?

開発者オプション設定のウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールの設定がいつの間にか元に戻ってる

380 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 13:21:21.83 ID:HHPgIBnM [3/3]
開発者向けオプションの
アニメスケール3つの内の
2つが知らん間に戻る
普段無しにしてるが初期の1に戻る
設定欠かせない人は、サクサク感が失われる覚悟がいる

459 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 19:16:27.05 ID:pPiVyNAU [6/6]
>>380
俺もさっきこの現象出てビックリした
突然動作がモッサリしてナンジャコリャって
見たらアニメーションが勝手にx1になってたクソうざい
164 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr47-dNvX)[sage] 投稿日:2019/10/17(木) 01:09:39.52 ID:FY7TnW7Xr [1/4]
開発者オプションのアニメーションはどうにかならないものか…
てかなんで気づいたら元に戻ってるんだよ

186 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-aT//)[sage] 投稿日:2019/10/17(木) 08:23:39.62 ID:QfVnlV5SM
>>164
夜間モードになると倍率0になる仕様で、夜間モードオフでデフォルト倍率に戻す仕様になってる
ので、夜間モードを使わなければ、倍率は変わらない
現状仕様なんでどうしようもない

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23535615/#tab

アメアメ39さん2020/07/15 14:52
たった今解決策が見つかりました!

ディスプレイと輝度のところで、色温度の設定をデフォルトから少し変更していたのですが

色温度の設定をデフォルトに戻すと、開発者オプションアニメーションの設定が元に戻らず 0.5のままになっていました!

もし、同じように開発者設定のアニメーションが1に戻ってしまう方がいらっしゃいましたら 色温度をデフォルトにすると改善します。大変、お騒がせしました。

BTレシーバーの再生ボタン押した際に、デフォルトアプリでjetaudio設定しても「音楽」が起動する

447 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b67-AXNO)[sage] 投稿日:2019/11/12(火) 07:50:57.51 ID:q/kiPjIv0
BTレシーバーの再生ボタン押した際に起動する音楽を他のアプリに変えることってできないの?
デフォルトアプリでjetaudio設定しても音楽が起動するんだが

449 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-msxt)[sage] 投稿日:2019/11/12(火) 08:04:24.71 ID:0SFwToTZ0
>>447
同じことずっと思ってた
アプリ管理>デフォルトアプリの設定で特定のアプリ指定してるのにBTレシーバーの再生ボタン押すと指定外のアプリがたちあがってくる
タスク(履歴)ボタンで他のアプリはバックで起動していないことになってるのにそれでも関係ないアプリが立ち上がってくる

<例>直前にamazonmusicなどを聞いてたりする
その後に特定の指定アプリでBT再生する
一旦停止して しばらく経ってBTの再生ボタンおすとamazonmusicが再生される
不思議な挙動でデフォルトアプリの指定の意味がないw
細かいBUGだよね
905 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM33-SMnj)[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 13:49:55.31 ID:5dDd+SjTM [1/2]
Bluetoothのイヤホン繋いだらデフォの音楽アプリが立ち上がっちゃうんだけどどうしたらいいのでしょう?
Powerampをデフォルトアプリに設定してるのにぜんぜんだめ

顔認証で直接解除にした場合、スワイプ促されるのが鬱陶しい

138 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b76b-r1a2)[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 23:10:34.60 ID:sB8JgefK0 [1/3]
顔認証で直接解除にした場合。
電源押して画面オフにする→もう1回押して画面オンにする→顔認証→ロック解除になりますよね?
ここでスワイプ促されるんですよねー。
時間置くと直接解除になったりもするからなー。うーんなんでだろう。

 152 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b76b-r1a2)[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 23:53:04.96 ID:sB8JgefK0 [3/3]
自己解決しました。
smart lockの持ち運び検知機能がONになっていたらしくOFFにしたら常に解除されるようになりました。

185 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6b-3TRD)[sage] 投稿日:2019/10/17(木) 08:17:10.93 ID:QWotctqs0
持ち運び探知機能off
持ち上げて画面on
指紋、顔認証併用on
で自分は大丈夫になりました

顔認証で日本語で上にスライドしろっていう時と、英語で右にスライドしろって時がある

180 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2019/10/30(水) 23:59:33.74 ID:oZqBVhEw [2/2]
>>178は自己解決
待受やロック画面のテーマの設定テーマによって変わることが判明
標準の4種類のものなら日本語だが、それ以外のテーマを使おうとすると
一部のメッセージが英語になるバグらしい

JanetterのTwitter連携がうまくできなくて困ってる

322 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/11/01(金) 19:46:07.97 ID:/1VL2SRF [2/5]
>>307
カスタム省エネの一覧の中にもGmailがない

あとJanetterのTwitter連携がうまくできなくて困ってる
ChromeのTwitterからアプリ連携ボタン押すと変なURLに飛ばされてエラー、それ以降進めず

323 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/11/01(金) 20:02:29.62 ID:/1VL2SRF [3/5]
Janetterは
Firefox導入→Janetterで「はじめる」→Chromeが開かれるのでURLをコピー
→Firefoxに貼り付け→ログイン情報入れてアプリ連携
→エラーが出るので、アドレスバー右のドロイド君マークを押す
で使えるようになったわ 面倒やねー

星のドラゴンクエストプレイ中、頻繁にゲーム画面がPCで言うところの最小化され、 タスク一覧からアプリを復帰させるとアプリ再起動状態で回復しゲームが中断されてしまう

87 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9ec1-QPqB)[sage] 投稿日:2019/11/04(月) 13:37:20.45 ID:F9zxsmxu0 [1/3]
まったく話題になっていないのでおま環かもしれないけど
困っているので質問させて欲しい

フォンマネ停止、アテナ未起動、省エネOFF
【症状】
星のドラゴンクエストプレイ中、頻繁にゲーム画面がPCで言うところの最小化され
タスク一覧からアプリを復帰させるとアプリ再起動状態で回復しゲームが中断されてしまう

2ch(5ch)レビューはこちら

https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B9%D8%C6%FE%BC%D4%A4%CE%C0%BC%A1%A2%B8%FD%A5%B3%A5%DF%A1%A2%C9%BE%C8%BD%A4%DE%A4%C8%A4%E1

アプリからwi-fiとか青歯のオン/オフが出来なくて困ってる

https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apponoff