よくある質問(エンターテインメント、メディア関係)
※2019/10/26 自腹で購入したOPPO Reno A 実機にて検証し、当Wikiの内容を最新情報に更新しました!少しでもご参考になりましたら幸いです。
※★非常に多い質問★【常駐設定】アプリの通知が来ない!プッシュ通知が来ない!LINEの通知が届かない!IP電話がプッシュ着信しない!Gmailが届くのが遅い!Gmailがプッシュ受信できない!【必見】
ページ内検索はctrl+F
- エンターテインメント、メディア関係
- ズバリ、音はいいですか?
- サラウンド効果は入っていますか?サラウンド効果の設定はどうやるの?
- サラウンド効果は標準アプリ以外でも有効ですか?
- サラウンド効果は市販のイヤホンで有効になりますか?Bluetoothでも有効ですか?
- 聴力保護のために音量が勝手に小さくなるのがくそうざい。勝手に音量が小さくなるのを阻止したい。オートバイのインカムとBluetooth接続した時に音量制限が掛かってしまい最大音量になりません。
- スピーカーの音質が悪いのですが?
- 音楽ファイルはどうやって入れるの?これpcにつなげて音楽ぶっこんだり画像いれたりできないの?
- この機種の音楽って「1」と「2」のアルバムって一緒になる仕様なの?なんか一緒になってごちゃごちゃになって困ってるんだが
- アルバムアートワークを手動で追加できる方法ありませんか?
- 自宅のPCをサーバーにして動画や音楽をストリーミング再生したいんですが?
- これDTCP-IP使えるの?
- 動画は1080pの再生はどんなもんですか?
- MHLでのHDMI出力は対応してるの?
- 動画再生
- DIGAの録画持ち出しはできますか?
- DVDを見たいんですが?
- YoutubeのMusic Videoや講演などをナビの裏でバックグラウンド再生したいんですが?
- なんかイヤホンジャックをグリグリ動かすと雑音が入るようになったんですが?音のキレが悪いんですが?音質が前より悪くなったような気がするんですが?
- 音量を最小にしても音がでかすぎるんですが
- 音楽が文字化けした/全部消えた
- itunesとの音楽等のライブラリ移行(同期)に良いアプリ教えて
- SDを挿すたびに、メディアスキャナってのが毎回暴走するんだけど?なんとかならない?
- Nuplayer オフにできないの?
エンターテインメント、メディア関係
ズバリ、音はいいですか?
イヤホンジャック経由の音は、この価格帯のスマホとしては抜群に良いと思います。
しかし、個人の可聴域に合わせるカスタマイズ機能等が無いので、ZenFone6等のハイエンドスマホと比べると、残念ながら劣ると言わざるをえません。
スピーカーについては、値段なりという感じです。
サラウンド効果は入っていますか?サラウンド効果の設定はどうやるの?
設定>サウンドとバイブ>Real Sound技術
Youtubeでも効果が適用。
サラウンド効果は標準アプリ以外でも有効ですか?
PowerAMPやYoutubeには有効でした。
サラウンド効果は市販のイヤホンで有効になりますか?Bluetoothでも有効ですか?
はい
聴力保護のために音量が勝手に小さくなるのがくそうざい。勝手に音量が小さくなるのを阻止したい。オートバイのインカムとBluetooth接続した時に音量制限が掛かってしまい最大音量になりません。
↓のアプリで最大音量に固定できます。
ボリュームリミッター (Volume Limiter) - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh1000.limitedvolume&hl=ja
スピーカーの音質が悪いのですが?
価格が価格ですから、こんなもんでしょう。
満足できない場合は、外付けのBluetoothスピーカーを使いましょう。(防水のもあります)
→アマゾン bluetooth スピーカー
音楽ファイルはどうやって入れるの?これpcにつなげて音楽ぶっこんだり画像いれたりできないの?
PCとUSB接続して、外部接続モードで、
音楽ファイル(mp3など)・動画ファイル(avi、mq4、flvなど)を
microSDに直接コピーすればOK。
音楽はSDカードのルート直下に、「music」とか適当なフォルダ作ってコピーすればよい。
動画ファイルは「Video」フォルダとか適当に作ってそこにコピー。
動画見るのは、MX動画プレーヤーがおすすめ。(マルチコア対応の最強ビデオプレイヤー、TSフォルダもそのまま読める)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
普段itunesで曲を聴いてるとかipodと使い分けているという方は以下のソフトが便利でしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20110413_439244.html
WMAファイルを聞きたい場合は、Poweramp(有料アプリ)などを使う。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
PlayerPro Music Playerもおすすめ(WMA対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerpro
この機種の音楽って「1」と「2」のアルバムって一緒になる仕様なの?なんか一緒になってごちゃごちゃになって困ってるんだが
1期、2期、(1)(2)などのようにタイトル変える
アルバムアートワークを手動で追加できる方法ありませんか?
音楽入ってるフォルダに画像を貼り付けて名前をcover.jpgに変える
自宅のPCをサーバーにして動画や音楽をストリーミング再生したいんですが?
948 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/07/10(水) 21:06:03.78 ID:VUWycTHa (3/4) dtabで使ってるけど現行バージョンで安定動作してるよ dtabにQloud Mediaを、パソコンにQloud serverをインストール ルーターのポートを開けてやる必要あり Wi-Fiでも3G(スマホの場合)でも使用可 Qloud Media Free(広告あり無料版) https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.ad&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.ad&hl=ja
Qloud Media(広告なし有料版) https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.pro&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.pro&hl=ja
Qloud server(無料、リンク先Downloadタブの一番下) http://qloudmedia.qiss.mobi/
これDTCP-IP使えるの?
動作報告あり。
ナスネアクセスも普通に使えました。(TV視聴、録画視聴普通に可能)(管理人が実機で確認)
DiXiM Play for REGZA - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.regza
ソニーの Video & TV SideView - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone
動画は1080pの再生はどんなもんですか?
余裕
MHLでのHDMI出力は対応してるの?
動画再生
MX 動画プレーヤー - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
PCとUSB接続して、外部接続モードで、動画ファイルをSDカードのVideoフォルダにコピーする。
DIGAの録画持ち出しはできますか?
報告待ち
Media Link Player for DTV - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv
DVDを見たいんですが?
DVDfab、またはDVD Shrinkでisoイメージファイル化、あるいは直接TSフォルダぶっこ抜き(VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダ)してHandBrake。
使い方はググりましょう。
なお、MX動画プレイヤーを使えば、DVDfab、またはDVD ShrinkでぶっこぬいたTSフォルダ(VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダ)をそのまま再生することも可能。(なんと、字幕、音声などアンドロイド上で自由に設定できる)
(ISOファイルをVirtual CloneDriveなどでマウントして、VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダをコピー。あるいは、DVDfab、またはDVD Shrinkで直接TSフォルダをぶっこ抜ける。)
再生アプリは MX 動画プレーヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
を使いましょう。
凄い時代になりました。
YoutubeのMusic Videoや講演などをナビの裏でバックグラウンド再生したいんですが?
なんかイヤホンジャックをグリグリ動かすと雑音が入るようになったんですが?音のキレが悪いんですが?音質が前より悪くなったような気がするんですが?
イヤホンジャックが汚れて(ホコリの堆積、酸化皮膜の形成など)、
接点が接触不良になっているかもしれません。
接点復活剤+綿棒で掃除しましょう。
綿棒は100円ショップのでOK(ベビー綿棒が使いやすいです)。
接点復活剤→Amazon 接点復活剤
音量を最小にしても音がでかすぎるんですが
こういうのを使うとさらに音量を小さくできる↓
ExtraVolumeConfig(音量微調整) - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeConfig
音楽が文字化けした/全部消えた
ID3タグのエンコーディングをUTF-8に変換すれば直る。
AndroidでのMP3文字化けを直す方法(その2) | TeraDas−テラダス
http://www.teradas.net/archives/3570/
上記方法でもAACの音楽ファイルが依然文字化けするという場合は、
iSyncr(無料版でOK)インストールして
設定のメディアスキャナーから、「AACメタデータを修復」にチェックを入れて
「メディアを再スキャン」を実行
itunesとの音楽等のライブラリ移行(同期)に良いアプリ教えて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.songbirdnest.mediaplayer
SDを挿すたびに、メディアスキャナってのが毎回暴走するんだけど?なんとかならない?
大量の自炊画像などがSDに入っている場合は、
メディアスキャンの検索対象外になるように設定する。
メディアスキャンの検索対象外にしたいフォルダは
フォルダ名の先頭に「.(ピリオド)」をつける。
もしくはフォルダ中に「.nomedia」というファイルを作って置いておく。
そうするとメディアスキャン検索対象から除外されるようになります。
Nuplayer オフにできないの?
6.0からNuplayer 固定になり、開発者向けオプションからオフにできなくなりました。
Powered by FreeStyleWiki / FXテクニカル分析&業者比較Blog / 車中泊まとめWiki